宮古空港から車で20分足らずのところにあるシギラリゾート。その中でも高台にあるのがシギラベイサイドスイートアラマンダです。
この景色、どこかで見たことはありませんか?この写真の建物がシギラベイスイートアラマンダの外観です。シギラベイサイドスイートアラマンダの建物は3棟あり、この写真の建物にある客室はすべてにプールがついています。
今回宿泊したのはこちらのプールヴィララグーンスイートでした。
実は、予約した時は一番お得なスーペリアスイート禁煙の部屋を選んでいました。
11月は閑散期ということもあり、2名1泊朝食付で、34,000円のプランに加えて、一休.comの先着で利用できる10,000円オフクーポンを利用したため、24,000円で宿泊することができました。
さらに一休.comダイヤモンド会員特典を受けることができたため、客室もプールヴィララグーンスイートにアップグレードしていただけたのです。
・レイトチェックアウト12時(通常11時)(チェックイン時の空室状況により)
・お部屋の無料アップグレード(チェックイン時の空室状況により)
・館内利用券1,000円分
※館内レストラン、ブティック、レジャーチケットとしてご利用可能(1滞在1名につき1,000円分)
・客室に琉球お菓子セットをご用意(内容はホテルお任せ)
この特典に加え、ザ シギラリフトオーシャンスカイとザシギラバーのドリンク1杯無料チケットが、ホテルからのおもてなし(一休.comからの予約ですべての会員が対象)でした。
・・・お得すぎたのがうれしくて、最初にプランを紹介してしまいました。
シギラベイスイートアラマンダまでのアクセス
シギラベイスイートアラマンダと宮古空港をつなぐ無料シャトルバスがあります。旅行中はシギラリゾート内で過ごす方には、これが一番リーズナブルでしょう。
- 空港までのシャトルバスは予約が必要です。
- シャトルバスの運行時刻は飛行機にあわせていますが、飛行機の遅延には対応しておらず、定時になると出発してしまうので気をつけましょう。
- 宮古空港の出入り口にはシギラリゾートの受付カウンターがあります。困ったときは相談しましょう。(営業時間10:00~15:30)
車で移動する場合は、およそ30分(みなさんゆっくり走っているので)くらいかかると思います。宮古島の空気や風を楽しみながら移動するのもよいですね。私は今回の宮古島の旅で、3つの橋すべてをわたってみたかったため、車を借りて移動していました。
車の駐車場は、シギラベイサイドスイートアラマンダのある場所から道路を渡った向かいにあります。雨の日など不便なのですが、バレーパーキングサービスはありません。
レセプションの車寄せで荷物をおろし、傘を持っていない時は傘を借りてから車を停めに行きましょう。到着した時、雨が降っていたため不便でした・・・
シギラベイサイドスイートアラマンダの客室
シギラベイスイートアラマンダの客室プールヴィララグーンスイート(60平米)にはプライベートプールが備わっています。晴れた空の雲がうつるプールは美しかった。ですが宮古島でも11月となればプールで泳ぐのは厳しいです。
泳ぎたい方は、5月~9月までに宿泊するのがいいと思います。
(と言っても、2017年は10月まで台風の心配をしていました。台風を避けたい方、閑散期が好きな方は11月いいですよ~。ベストシーズンは人によって異なるかもしれませんね。)
またプールヴィラの建物には、プライベートプールのほかに1階にプールがあります。宿泊した日はウェディングパーティーがあり、宿泊客は立ち入りできなかったのは残念(だから宿泊費が安かったのかも?!)
客室のベッドはハリウッドツインまたはダブルベッドの部屋があります。それ以外にゴロンと寝ころぶスペースもあります。
ここで寝ころんでボーっとしてるだけで癒されました。
バスルームはガラス張りで気になるときはブラインドを下げられるようになっています。外からの目線は気にならないので、ブラインドを下げずにバスタイムを楽しむと開放感を楽しめます。
レインシャワーも備わっているのですが、ハンドシャワーが壊れていたのは残念。使えないことはありませんが、変な方向にシャワーがかかってしまいました。
トイレはガラス張りではありません。安心できるトイレです。
女性が気になるバスアメニティーなどはこちら。
女性用に使い切りの基礎化粧品が用意されています。私はこういうのうれしい方です。ACCA KAPPAのバスアメニティーはさわやかな香りでした。客室限定、予約先着順でゲランのバスアメニティをいただけるプランもあるようで、こちらも気になりますね。
いろいろな飲み物がそろっています。温かい飲み物(コーヒー、さんぴん茶、緑茶、マンゴーティー)は宿泊費に含まれています。焼酎や冷蔵庫の中身は別料金です。
こちらはダイヤモンド特典の琉球お菓子セットと館内利用券1,000円分。
館内利用券は、ザシギラのバーNORTH24で利用しました。とても素敵なバーでした。
ザシギラって何?っていう方はこちらをどうぞトリップアドバイザーのザシギラの口コミはこちら
少し脱線しますが、宿泊したプールヴィララグーンスイートの建物にはクラブフロアがありますが、アップグレードの場合は、クラブラウンジの利用料金が必要になります。
今回はシギラリゾートの中を巡っていたので、クラブラウンジを利用する時間はないなーと思い、利用しませんでした。クラブラウンジが利用できるプランだと、ほとんどの時間をクラブラウンジで過ごしてしまう私です。
客室の印象ですが、朝食付きで2人で3万円以内というのは破格です。お値段以上の価値を感じました。ただ、客室でのんびり過ごすのならいいのですが、観光やアクティビティなどを楽しむ旅であれば、この客室
トリップアドバイザーのシギラベイサイドスイートアラマンダの口コミはこちら
シギラベイサイドスイートアラマンダの朝食
シギラベイサイドスイートアラマンダの朝食は、レセプションのある建物に併設されているレストランマラルンガでいただきます。
和食(煮物)や琉球料理・洋食があります。
こちらのパンケーキとオムレツは作り立てをいただけます。パンケーキ1枚多く下さいとか、ソーセージおおめにとかリクエストもできます。
パンの種類が多かったです。パン好きにはうれしいかも。
こちらにあるパンは、焼き立てをいただくことができます。パンケーキなどを焼いているオープンキッチンにパンを焼くオーブンがありました。
こちらはマンゴー杏仁豆腐。ケーキなどのデザートはありませんでした。フルーツと野菜ジュースがあったのはポイント高かったです。
ガラスのコップに入っているフルーツは、フレッシュジュース用。ミキサーに入れて、1杯ずつジュースにします。
色鮮やかなフルーツ。頼めばフルーツをカットしていただけるのでしょうが、混雑していることもあり、頼んでいる方は見かけませんでした。
雰囲気的には海外のビュッフェに近いです。ちょっと大雑把なところがあるなと思いました。煮物など和食のメニューと琉球料理をいただける点はうれしいのですが、個人的には新しくできたシーブリーズカジュアルの方が満足度高かったのです。宿泊先を悩まれている方は、比較されてみるといいと思います。
トリップアドバイザーのシギラベイサイドスイートアラマンダの口コミはこちら
シーブリーズカジュアルの宿泊記もあります。


コメントを残す