東京青山にあるホテルアラマンダとは
オフィスコーヒーサービスで有名なユニマットグループが運営するホテルのひとつです。
国内では沖縄の宮古島にあるシギラリゾートや小浜島や西表島にあるアラマンダホテルがあります。沖縄にあるアラマンダグループのホテルと青山にあるアラマンダホテルの大きな違いは、海が近くにないことです。
そのためユニマットグループのサイトにもリゾートホテルとして紹介されていませんが、アラマンダ青山は立地の良さと落ち着いた雰囲気の中で過ごせるため、青山周辺でショッピングなどを楽しまれるときはとても便利な施設だと思います。
それよりも訪れた時にいただいたアラマンダ青山の朝食の美味しさに感動したため、宿泊施設としてだけでなく美味しい朝食をいただけるホテルとしてこちらでご紹介したいと思います。
ホテルアラマンダ青山のアクセス
地下鉄外苑前駅の目の前です。3番出口で降りるのが良いでしょう。
青山通りに面したホテルアラマンダ青山の入口は、シティホテルにありがちな華美な様子はなく、まるでレジデンスのように落ち着いた雰囲気がありました。
目立つ看板や装飾はなく思わず通り過ぎてしまいそうになりますが、建物には上品にホテルの名前が刻まれています。
入口もシンプルです。ガラスの扉から入館しましょう。
また車で訪問される場合は、青山学院方面から来た場合、外苑前の交差点で左折⇒大戸屋の横の道を入ると、アラマンダ青山の車寄せがあります。
朝6:30からいただけるアラマンダ青山の朝食
高級スポーツクラブに通うエグゼクティブ御用達の朝食?!
ホテルアラマンダ青山には、豊富な設備は青山No1といわれるALLAMAND SPA AOYAMA CLUB(高級スポーツクラブ)が備わっています。
その高級スポーツクラブの会員も満足できる朝食を用意されているのでしょう。体にやさしく美味しい朝食は、宿泊者以外もいただくことができます。
ちなみにALLAMAND SPA AOYAMA CLUBの年会費は公式サイトで下記の通り案内されています。
間違いなくエグゼクティブの利用する施設ですね!
早起きして特別な気分を味わいたいときにもお勧めのアラマンダ青山の朝食
アラマンダ青山の朝食のお値段はというと、スポーツクラブほど高額ではありませんのでご安心を。
アラカルト(例:ホワイトオムレツが1,400円)を選ぶこともできます。
宿泊プランに含まれている朝食は、アメリカンブレックファスト・コンチネンタルブレックファスト・ヘルシーブレックファストから選ぶことができます。(2016年に訪れた時の情報です。現在はアメリカンブレックファストまたは和食を選べるようです。)
この中ではアメリカンブレックファストがお勧めです。(コンチネンタルブレックファストでは、卵料理を選べないためです)
アメリカンブレックファーストの卵料理は、ホワイトオムレツ、ダブル目玉焼き、スクランブルエッグから選べます。ホワイトオムレツは、一般的には卵白のみを使用して作られますが、こちらのホワイトオムレツは米粉で育った徳島産白卵の全卵を使用して作られたオムレツです。
迷わずホワイトオムレツを選んでみると、見た目は白いけれど黄色のオムレツに劣らないふわふわでボリュームのあるオムレツでした。やや半熟でトロリとしているのも半熟好きにはたまりません。卵黄のコクのある味とは異なり、あっさりしていて美味しい。
こだわりのサラダは栄養価の高い有機野菜がグリルされていて、野菜の本来の味を楽しむことができます。

ベジタブルスムージー
身体においしいドリンクは7種類の中から1杯いただけます。この7種類も素材が厳選されており、いただいたベジタブルスムージーは野菜の鮮度を楽しめる飲みやすいジュースでした。このほかにもトマト・にんじん・大豆とどれもおいしそうなジュースばかりです。
品数は少なく見えますが、こだわりの食材は栄養価があるため、満腹度と口福度が高い食事です。
パンはおなかがいっぱいになってしまったら、包んでもらえます。遠慮しないでお願いしましょう。
ヨーグルトには、フルーツとシリアルが盛り付けられています。こちらのヨーグルトは低脂肪タイプでやはり身体のことを考えていると思います。
アラカルトでオーダーするときは、ホワイトオムレツ1,400円とベジタブルスムージー700円を選ぶのがお勧めです。エッグベネディクトはアラカルトでないと選べませんので、そちらもお勧めです。それ以上品数を増やすのならアメリカンブレックファーストをオーダーする方がお得ですね。
※エッグベネディクトは、2017年12月のアラマンダ青山の公式サイトによるとメニューからなくなっています。残念ですね。
景色もよいので、ゆっくりと朝食を楽しんでください。
ホテルの楽しみ方
ホテル内というよりも、ホテル周辺の環境を楽しむホテルです。ホテルからショッピングに出かけたり、食事に出かけて時を過ごしたり、ホテルの目の前が地下鉄外苑前駅ですから、地下鉄一日乗車券を購入して、都内をぐるぐる巡るのも面白いでしょう。
特に都内に住んでいない人や都内になかなか来られない方におすすめしたい、大変立地の良いホテルです。
ホテル内には、フィットネス・スパもあり、宿泊者は無料で利用できます。エグゼクティブのみ利用できる施設ですから、宿泊を機会に利用してみるのもいいですね。
アラマンダ青山の客室
2016年のオープンして間もないころに訪れましたので、今は少し変わっているところもあるかもしれません。
最もリーズナブルなスタンダードのお部屋(2016年撮影)です。
窓からは隣のビルの様子が丸見えです。気を付けてくださいね。
経営母体がユニマットだけあって、コーヒーはちゃんと用意されていますね。もちろんこちらは追加料金なしでいただくことができる飲み物です。
豪華な雰囲気のパウダールームです。クラッシクホテルの雰囲気があります。
バスタブとトイレは壁がありません。ひろびろとしたバスルームです。(トイレのとき落ち着かない方は、バスルームの鍵をしめましょう)
いかがでしたか?
アラマンダ青山のお勧めは何といっても朝食です。
とても美味しかったので機会があればぜひ試してみてください。
コメントを残す