全710室の大型ホテル。施設内には2階の大浴場(内湯と露天風呂)に加え、8階の屋外プールが備わっています。夜はライトアップされるので、プールが見える側の部屋に泊まれた時は夜景も楽しめます。
アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー>のプールを利用できるのは7月からなので、開業してからまだ誰も利用していないことになります(執筆時は2018年5月)1名の宿泊費が1万円程度で、プールと大浴場を利用できるとあれば、お得に感じる人も多いのではないでしょうか。
アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー>の客室
こちらが禁煙ダブルベッド(11平米)の客室。通路はかろうじてありますが、シングル、セミダブル、ダブルベッドの部屋はすべて11平米ですので、ベッド幅が140cmあるダブルベッドの部屋はだいぶ窮屈です。
アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー> には、14:00~20:00の最大6時間プラン、11:00~17:00の最大6時間プランとデイユースプランもあるのでほかのホテルが利用できない時間帯に、お昼寝したい人もうれしいですね。
ただし、大浴場の利用が目的の方は注意です。11:00-17:00のデイユースを選ぶと、大浴場を利用できる時間は最大2時間になります。
大浴場の利用時間は、15時から深夜2時まで、翌朝は6時から11時までです。
アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー> の客室の特徴は公式サイトで次のように紹介されています。ひとり5,000円くらいで泊まれる時もあるため、設備は充実しているほうではないかと思います。
【全室標準仕様】
・快眠を追求したアパホテルオリジナルベッド「Cloud fit(クラウドフィット)」を導入
・ダブル・ツインルームベッド下、足元収納
・オリジナル3Dメッシュまくら「Air Relax(エアーリラックス)」導入
・ふんわりやわらか高級羽毛布団(デュベ)完備
・BBCワールドニュース 無料放映
・50型以上大型液晶テレビ完備 ツイン・トリプル・デラックスツイン60型大型液晶テレビ
・通信速度とセキュリティの面で優れたWi-Fi無料接続(有線LANと同時使用可能)
・枕元にスマホ・携帯の充電に便利な充電用USB(2.0)ポート・コンセント設置
・照明スイッチ類、空調リモコンを枕元のヘッドボードに集約「枕元集中コントローラー」
・VODアパルームシアター(1泊1,000円で月替わり162タイトル見放題)
・温水洗浄便座完備
・明るさにこだわったシーリングライト 採用
私は今回24時間ステイプランを利用し、13時チェックイン、翌日13時チェックアウトでした。ちょっと疲れがたまっていたので、大浴場でのんびりできることと、寝心地のよいベッドでごろごろ過ごすことに魅力を感じたのです。
噂通り、ベッドはとても寝心地の良いものでした。ふわふわなのです。でも体が沈みすぎず程よく包まれる感じでした。普段は枕を使わず、バスタオルを枕にしますが、アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー> の枕は違和感なく気持ちよく眠れました。
特に予定を入れていなかったため、ごろごろと10時間近く寝ていたのです。これは私にとって、とても幸せな時間でした。
アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー>の大浴場
温泉ではありませんが、広々としていて気持ちの良い大浴場です。
宿泊客は外国人が多いので、ほかのゲストのお風呂のマナーが気になる方もいらっしゃるかもしれません。客室のアメニティや設備はお値段相当の価値を感じますが、日本人客が多い温泉宿のような浴室の備品をある程度整頓したりする雰囲気はありません。混雑する時間帯がすぎると、備品がいろんな場所に置かれていたりします。
気にされる方は、ほかの温泉旅館の利用をお勧めいたします。
- 大浴場の利用時間は、15時から深夜2時まで、翌朝は6時から11時までです。
- 大浴場には、クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、乳液のボトルタイプが用意されています。シャワーキャップやブラシの用意はありませんので、バスタオルと一緒に持ち運ぶ必要があります。
アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー>のアクセス
都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目駅」(A2出口)から徒歩1分
住所: 〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目14-1
コメントを残す