望水の朝食では、浜っこ汁をいただくことができます。浜っこ汁とは、400度に熱した石をみそ汁の中に入れ、味噌汁を熱々に沸騰させてからいただく味噌汁です。多くの魚介類が含まれており、サバのぶつ切り、伊勢エビ、その他季節によって素材は変わるようですが、魚介の出汁がしっかりとでている元気の出る味噌汁です。せっかくグツグツしているところを写真に収めたのですが、湯気でよくわかりません。
釜炊きの白飯は食事の時間に合わせて炊いたアツアツの炊き立てです。そして自家製の豆腐も大変おいしい一品です。焼き魚は4種類から選べました。キンメの開き、キンメの味噌漬け、カサゴ、アジ。伊豆でいただくアジの開きは、特に美味しく感じます。
コメントを残す