高速道路金武(きん)インター近くにある、沖縄郷土料理。薬草料理のいただける『がらまんじゃく』。
『ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄』 を訪れた時に立ち寄りました。最近よくメディアで耳にする方も多い『辺野古移設(へのこいせつ)』のエリアから10キロばかり西にあります。
訪れるのなら、必ず予約をしましょう!
がらまんじゃくのランチ
ランチメニューは、3種類のみ。玄米毒だし、がらまん定食(肉あり)、がらまん定食(野菜のみのデトックス)です。
訪れた日は、『がらまん定食(肉あり)』が品切れだった(値段が同じなので、みなさん『肉あり』を頼むようです。)ため、『がらまん定食(野菜のみのデトックス)』をいただきました。
肉好きは、早い時間におとずれるべし?!
がらまんじゃくのこだわり(公式サイトより抜粋)
がらまんじゃくの食材
遺伝子組換えなし
化学調味料不使用
食品添加物なし
100%島野菜、野草、島豚使用。
沖縄の在来種(原種)にこだわっています。
厳選した調味料
手作り王朝みそ(無添加)
有機醤油(本醸造)
粟国の塩
圧搾生搾り太白胡麻油
圧搾浅・搾煎り太香胡麻油
有機いりごま
沖縄県産100%粉黒糖
沖縄・奄美サトウキビ100%花見
沖縄県産純粋はちみつ
こちらが『がらまん定食(野菜のみのデトックス)』です。けっこうボリューミーでした。
私は玄米菜食も好んでいただきますし、味が薄いというか食材の味が楽しめる食事も好きなので、おいしくいただきました。
半面、濃い味が好きな方や、男性はちょっと物足りないかもしれないなと思います。
沖縄に連泊して、洋食やハンバーガーが続いていたので、体に優しい食事をいただきたいと思ってわざわざ訪れたお店でした。
その目的は達成!です。
ただ、気ぜわしい毎日を過ごしているためか、お店に入ってから、食べ終わるまでに100分以上かかった点が気になりました。
スケジュールに余裕がある時でないと、またはうちなータイム(琉球時間)を楽しめる方でないと『がらまんじゃく』のマイナスイメージとなりかねないと心配になりました。
旅行の時は、あれもしたいこれもしたいと欲張ってしまいますが、離島やリゾート地にきたら、待つ時間や思い通りにいかないことを楽しめないと難しいですね~。
これを読んでいて、大丈夫かな?と思った方は、ほかのお店を選ぶのが賢明かもしれません?!
がらまんじゃく訪問のポイントまとめ
1.肉好きは早い時間に訪問しましょう
2.電話で予約をしましょう
3.道に迷ったら、google Mapに「26.466825, 127.937187」と入力し検索しましょう
4.うちなーたいむ(琉球時間)を楽しむ。のんびりするのが当たりまえです
5.カードは利用できません。現金を用意しましょう
入口の雰囲気は、こんな感じです。
冷房機器はなく、ここちよい風を感じながらいただくこだわりの食材たち。
普段疲れた胃腸をゆっくりと癒したいですね。
予約について
公式サイトには、Webからの問い合わせフォームもありますが、電話で問い合わせることを強く勧めます!
住所:沖縄県金武町金武10507-4
GPS: 26.466825, 127.937187
営業時間: 12:00 – 15:00
休業日: Tue. Wed.
電話番号: 098-968-8846
予約制
がらまんじゃくのアクセス情報
那覇方面から訪れるのであれば、『沖縄自動車道』を使うのが良いでしょう。
参考:那覇空港から63キロ。車で1時間10分程度(空港周辺は渋滞することもあるので時間に余裕をもって移動しましょう)
車で移動する方への注意:国道329号線から、少し入ったところにあるのですが、「ここ?!」と思うようなところで
わかりづらいように思います。行き過ぎたと思ったら、どこかでUターンして、細い道を曲がりましょう。
駐車場について:駐車場は2台分ありますが、がらまんじゃく付近の空き地に自由に駐車しているようでした。私が訪れた2018年夏ころは、それで特にトラブルはありませんでした。がらまんじゃく周辺の道が狭いため、大きい車で移動する方は、駐車場に困る可能性があります。
もっといろいろな口コミを読んでみたい方へ
ほかの方の口コミを確認したい方はこちらをごらんください。
『がらまんじゃく』の口コミ(トリップアドバイザー)
コメントを残す