西日本豪雨災害で大きな被害を受けている広島県呉市。
それほど離れていないところにある宮島も大変なことになっているのではと心配して調べてみたところ、
島の一部に土砂崩れがあった程度で、2018年7月16日現在、普通に営業できるようになっているとある宿のホームページに掲載されていました。
宮島の宿はすべて通常通り営業しているようです。
オンラインでいろいろ調べることはできますが、実際に住んでいたり働いている人が大丈夫と投稿していると安心できますね。
みやじまの宿 岩惣 に実際に泊まった時は、2016年の7月でした。小鹿が宮島の中に多く歩いていて、そもそも宮島にこれほどの鹿がいるとは思わず、とても驚いたことを思い出します。
(繁殖期の雄鹿はとても凶暴だそうで、近寄ってはだめということ。普段も野生のシカに餌をあげたり触ったりするのは、控えたほうがよいでしょう)
宮島と紅葉大変すばらしい景色ですから、一度この目で見てみたいと思っています。
みやじまの宿 岩惣 のお食事は、私がお得なプランを予約したためか、会席料理というよりも和洋折衷な感じ。もちろん美味しくいただけましたが、160年の老舗旅館という看板に、少し期待しすぎてしまったようです。
宮島や厳島神社の参拝は日帰りでもかないますが、夜ライトアップされた厳島神社は素敵です。そして早朝参拝も清らかな空気の中、身も心も研ぎ澄まされる素敵な時間を過ごすことができます。
宮島に行かれるときは、是非1泊でプランを組んでみてください。
じゃらんのサイトで西日本の交通状況がわかるリンク先が公開されていました。
西日本の交通状況(道路・鉄道)はこちらから
島に渡る前に基礎化粧品やお気に入りの飲み物やお菓子などを用意しておくのもいいですね。
コメントを残す