伊勢神宮に何度か訪れていますが、この時は伊勢市駅でレンタカーを借りて、三重県熊野市まで移動しました。
伊勢市から熊野市までの移動距離は片道120 kmほどで、高速道路を利用すれば2時間ほどで到着します。
熊野古道を歩くことはしませんでしたが、一般道を走り道の駅 海山周辺の石畳の様子や、新緑の美しさを楽しんだり、日本書紀に記されている日本最古の神社花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)に立ち寄り観光も楽しみました。
そして以前から気になっていた里創人熊野倶楽部(りぞーとくまのくらぶ)に宿泊しました。
閑散期だったこともあり、離れの「新月庵(しんげつのいおり)」に1泊2食付のプランを1人12,000円で泊まることができました。60平米あるコテージタイプの部屋です。最大5人まで泊まれる客室は広くゆとりがあります。客室は温泉ではありませんが、きれいなユニットバスです。夕食はコース料理でしたが、アラカルトメニューも選択できたため、気になるカレーをオーダー。肉がごろごろ入っている大変おいしいカレーは選んで大正解でした。
とにかく宿泊費が安くて驚きの宿でした。
伊勢志摩と同じく、この辺りも星が良く見えます。コテージそれぞれの灯りがあるので、星は少し見づらいのですが、明るく眩しいほどの流れ星を見ることもできます。
大浴場は日帰り温泉として利用することができますので、宿泊者は日帰り利用できない時間帯を狙って入浴されると、混雑しないのでお勧めです。



コメントを残す