新潟と一口に言っても大変広いため、今回は、新潟県で最もおすすめのホテル「赤倉観光ホテル」まで青春18きっぷを利用して行く方法を考えました。
モデルプラン
東京駅 8:31発、長野駅15:41着(乗り換え2回)
この区間はJRのため、青春18きっぷを利用できます。
通常であれば、5,080円のところを青春18きっぷ1枚利用で、2370円(5枚セットで購入した場合の1枚あたりの価格)で行くことができます。
このあと長野駅からホテル最寄りの妙高高原駅までは、しなの鉄道北しなの線を利用します。この区間はJRではないため、青春18きっぷを利用できません。
長野駅からは、この電車に乗るのがお勧めです。
16:06 長野駅発 16:55 妙高高原駅着
¥830
駅に着いた後は、ホテルのシャトルバス(無料送迎)を利用します。
17:00に妙高高原駅出発のシャトルバスがあるため、待ち時間もほとんどありません。
高級ホテルや老舗ホテルは、アクセスが便利になるサービスが充実していますので、本当に便利です。
一見高額に感じる高級ホテルが、実はお得ということも別の機会にご紹介したいと思います。
2017年9月11日現在、JR西日本から次の切符が発売されました。大阪方面から新潟・富山を旅行される際に、大変便利ですのでご紹介します。
JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ
2017年9月1日に発売された限定切符です。
福岡から新潟の妙高高原までの区間が対象で、1日乗り放題の切符が1万円で購入できます。
利用可能日は2017年10月1日・7日・8日・9日・14日・15日・21日・22日・28日・29日です。
JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ利用時のポイント
- 乗車14日前に購入する必要があります。
- こども運賃は1000円ですが、こども切符のみを購入できません。
- 駅では購入できません。JR西日本インターネット予約e5489で予約します。
- JR西日本インターネット予約e5489の利用時間は、5:30~23:30です。
- ご利用日1ヶ月前の朝5:30より予約可能です。
- 1日3000枚が上限です。上限に達するときっぷを購入できません。
公式サイト:JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ
購入サイトのご利用ガイド:e5489ご利用ガイド
こちらの切符は対象期間が終了しています⇒また、期間限定で北しなの鉄道のお得なきっぷ「長野 – 日本海ひすいラインフリーきっぷ」が発売されていますので、青春18きっぷと組み合わせて利用し、日本海側まで電車でめぐるのもお勧めです。
長野 – 日本海ひすいラインフリーきっぷの詳細
・発売期間
平成29年6月30日(金)~平成29年8月12日(土)
・利用期間
平成29年7月1日(土)~平成29年8月13日(日)
・設定区間(フリーエリア)
しなの鉄道・・・北しなの線(長野~妙高高原駅間)
えちごトキめき鉄道・・・妙高はねうまライン(妙高高原~直江津駅間)
日本海ひすいライン(直江津~市振駅間)
・有効期間
利用期間内で希望する連続した2日間で設定区間内は何回でも乗り降りできます。
・発売金額
大人 2,000円
小児 1,000円
コメントを残す