明治17年、上野池の端に創業し、戦災で焼失後は銀座並木通りに移転し、半世紀以上たつ今もなおファンが増え続ける人気の空也もなか。
老舗ならではのシンプルで飽きない和菓子は手土産としても大人気。
通販や配送で購入することはできないため、店舗で購入するために予約は必須、予約も1週間は余裕を見ないと困難(店舗に開店前に並んでも予約なしの購入は困難)と言われています。
その空也もなかを、並ばずに味わうことができました。
しかも、あのパレスホテル東京のロビーラウンジで。
パレスホテルのアフタヌーンティーで空也もなかをいただこう
2017年9月1日(金)〜11月30日(木)まで、空也5代目の山口彦之氏監修によるアフタヌーンティーをいただけます。
その中に大人気の空也もなかが含まれています。
おひとり様 4,600円
平日13:00から15:00の利用に限り、予約が可能。(アフタヌーンティーの提供は16:30まで)
土日祝は14:00から16:30まで利用可能
店舗で空也もなか10個入を1箱購入すれば、1,030円ですのでこのアフタヌーンティーを高いと感じてしまうかもしれません。
ここでは少しでもお得に感じる裏ワザをお伝えしたいと思います。
4,600円の中には、フリードリンクが含まれており、紅茶4種類、ハーブティー4種類、チャイニーズティー4種類、アロマティー5種類、ジャパニーズティー6種類、コーヒー4種類、(カフェインレスの珈琲もあり)。と27種類もの飲み物から選ぶことができ、お替り自由です。
偶然ですが、今回このような形でアフタヌーンティーを楽しませていただきました。
- 土日祝にアフタヌーンティーより前の時間帯に訪問。
- コーヒーをいただいていたら、アフタヌーンティーの時間になったため、3名で1セットのアフタヌーンティーをオーダー。
- 空也もなか含め、シェアして味わう。
・・・高級ホテルではなかなか恥ずかしくてできない技です。
これを許してくれた同席の皆さんに感謝です。
3名で1つのアフタヌーンティーをオーダーしてよいか確認したところ、笑顔で飲み物は1名の方がお替り自由です。と答えてくださったことです。
ゲストに恥をかかせないという姿勢。。。パレスホテル素敵です。すっかりファンになってしまい、早速一休.comから宿泊予約をしてしまいました。
まる、さんかく、しかくをテーマに和と洋のスイーツが楽しめるアフタヌーンティーは、とても美味しいものでした。
その中でも一番おいしく感じたのは空也もなかです。ふわふわとした皮は、他の最中のように口にべたべたくっつくこともなく、ふわっととけます。甘すぎない餡は、小豆の味をしっかりと味わうことができます。予約困難なのも納得。そして是非手土産で大切な方へプレゼントしたいと思いました。
コメントを残す