兵庫県には有馬温泉・城崎温泉と有名な温泉がありますが、同じ兵庫県の中でも大阪府近くのアクセスの良い場所にある武田尾温泉をご存知ですか?ここでは、ラドンを含んだ武田尾温泉を堪能するのにぴったりな宿をご紹介したいと思います。
JR福知山線の廃線跡や自然豊かな環境でのトレッキングを楽しめる場所としてマニアに人気のある場所武田尾温泉。
その武田尾温泉を源泉かけ流しで楽しめるのが、武田尾温泉 別庭あざれです。
武田尾温泉 あざれはこんなところ
あざれは全室かけ流しの温泉が楽しめます。離れコテージタイプで小さなお子様も宿泊できるため、ファミリーにもオススメです。
そして温泉を楽しみたいけれど、なるべく節約したいという方にはうれしい食べ物持込みOK・素泊まりOKの宿なのです。
自然豊かな環境です。特に桜の時期や紅葉の時期は美しい景色を見せるのでしょう。
フロントにはお土産を買えるショップと宿泊者のみが利用できるフリードリンクが用意されています。
テラスで渓谷の美しい景色を眺めながら、飲み物をいただくのも気持ちが良いです。
別庭あざれの温泉(日帰り入浴もできます)
ロビーからこの廊下を歩いた先に大浴場があります。
こちらが女湯の内湯です。
広々としています。もちろん源泉かけ流しです。
こちらは露天風呂です。紅葉の時期はきれいな景色が楽しめるのではないでしょうか。
アメニティはDHCの基礎化粧品の使い切りがかごの中に入っていました。
日帰り入浴もできる施設は、大浴場にアメニティを用意していないことも多いのですが、これは便利です。
泉質 : ラドン含有 ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉
効能 : 疲労回復・胃腸病・皮膚病・神経痛・筋肉痛・打ち身・冷え性・婦人病・高血圧・痛風など
※大浴場・露天風呂のご入浴は11:00〜15:00の間です。
武田尾温泉別庭あざれの客室
桜という客室のテラスです。客室の名前は木の名前にちなんでいて、桜の部屋であれば、部屋の入口の近くに桜の木が植えてあります。
木々の様子から季節を感じることのできる素敵な宿です。
源泉かけ流しのお風呂、こちらは客室の温泉です。窓からの眺めも良く、森林浴をしながら入浴している気分です。
別庭あざれの夕食
神田川俊郎氏のプロデュース神田川道場でいただく夕食です。
メニューは価格帯ごとにわかれており、この時は雪のコースでした。
見た目には華やかな食事ですが、意見の分かれる食事だと思います。
調味料の味が気になるため、素材の味を生かした食事を好む方には物足りないと思います。
別庭あざれの朝食
出汁巻き玉子のボリュームがすごいです。朝食の中でも一番気に入りました。
朝食のボリュームには驚きです。
ごちそうさまでした。
コメントを残す