JALダイナミックパッケージ で、往路に小松空港を利用し、福井県内に1泊すると、1名5,000円引きといううれしいプランがあったため、初小松空港の旅を計画しました。
フライトスケジュールはこのような感じです。
いろいろな日程とフライトを組み合わせて、これがおトク!と感じた内容です。
土日休みの私が休みを取ったのは最終日の午前中だけ。月曜日が振替休日だったのですが、月曜日の夜便で帰ってくると、どうしてもフライトが高くなり旅費も高くなってしまいます。
そこで翌日の午前中に帰る日程に変更し、宿泊費をぐっとおさえたのでした。
工夫を凝らした結果、2名1泊往復航空券付きで、およそ2.7万円でした。(1名あたり5,000円引きのクーポン使用後です)
JALダイナミックパッケージ すごくおとく!!!
11月から2月まで限定の香箱ガニをいただきたい人は、是非チェックしてみてください。
2018年11月27日に開業した『ザ・スクエアホテル金沢』に泊まる
前置きが長くなってしまいましたが、今回は格安で旅することができるため、安さにこだわることにしました。そして見つけたのが、開業して1か月ほどの『 ザ・スクエアホテル金沢 』。
外観はとてもきれいでフロントにはカフェが併設されています(泊まらない方にはカフェにホテルのフロントがあると思うでしょう・・・)。ちなみにこちらはカフェの写真です。
フロントは、最近のホテルに多い自動チェックイン機を採用しています。宿泊客の年齢層は20代~70代くらいと幅が広く、年配の方は自動チェックイン機の扱いに戸惑っていたようでした。フロントの方がすぐに対応してくださるので、心配はないのですが・・・
宿泊したときは、偶然ほかのホテルではあまり経験しない(少なくとも私は初めて!の)ことが起こりました。
3連休の宿泊でしたが、チェックインできるはずの15:30に到着したのに、1時間くらい清掃で待たされるという事態に陥りました。
これはかなりショックです。カフェで飲み物をいただきながらお待ちくださいという案内でした。
開業したばかりで、オペレーションが上手くいっていない様子です。きっともう少したてば落ち着くのでしょう。
カフェでカフェモカを一杯いただいた後、しばらくすると客室に入ることができました。
利用した客室はグランドツイン。2人で泊まるには少し広めの部屋でした。
部屋の様子はカジュアル。ブルーを基調にした爽やかデザイン。ベッドは1400mm幅のダブルベッドが2台と1000mm幅のソファベッドがあります。最大5名で泊まれるのでファミリーにおすすめ。
handyが部屋に備わっていて、観光のインフォメーションとして使えます。多言語対応しているので、海外からのゲスト向けですね。
部屋のあかりや暖房のコントロールはタブレットで操作します。こちらは、韓国語の他に簡体字と繁体字に対応していました。
パウダールームは、ダブルシンクで歯ブラシ・ヘアドライヤーが用意されています。カミソリ・コットン・ヘアバンド・綿棒はフロントに用意されているので必要な分だけもらいましょう。
バスタブも足を伸ばして入浴できるタイプ。ファミリーも安心です。
今回は広い部屋を予約することができました。もしもツインの部屋に宿泊していたら客室の広さは23平米。
今回利用したグランドツインは32平米。グランドツインだからとものすごく宿泊費がUPすることはありません。良心的です。広い部屋に泊まりたい方は、2名でもグランドツインがおすすめです。
『 ザ・スクエアホテル金沢 』をさっそく予約する。
ザ・スクエアホテル金沢には大浴場がある
こちらは『 ザ・スクエアホテル金沢 』の13階にある大浴場とジムです。どちらも宿泊者は無料で利用できます。
大浴場のアメニティはダイソンのドライヤー・ポーラエステロワイエ(クレンジング・化粧水・乳液)と一通りそろっています。
残念ながら温泉ではありませんが、
また、露天風呂・内湯・サウナがあるため、どの時間帯も混雑していました。深夜は大浴場を利用できませんのでご注意ください。
ジムは2人が利用したら窮屈そうな広さですが、ひとり1万円以内で宿泊できるホテルにもかかわらず無料で利用できるジムですから十分すぎる設備かと思います。
『 ザ・スクエアホテル金沢 』の宿泊プランを確認する。
ザ・スクエアホテル金沢の朝食
今回は食べ歩きがメインの目的だったため、ホテルは泊まるのみ。ブランチを兼ねて昼食を予約していました。
この写真はチェックアウトの時に撮影させていただいたもの。野菜がたくさんいただけるカフェメニューですね。
朝食のご案内
・時間:7:00〜9:30
・内容:メイン料理1種と20種以上の石川野菜サラダビュッフェ、パン、スイーツ、ドリンク各種
※メインは数種類から選べます。
ザ・スクエアホテル金沢のアクセス
立地はJR金沢駅から徒歩20分くらい。香林坊・兼六園・金沢城で遊びたい方には便利な場所。
駐車場は1泊あたり1200円が必要です。ホテル裏の駐車場は台数に限りがあるため、ホテルの提携駐車場(ホテルから少し離れています)に停めます。
今回はJALパックで1日1000円のレンタカーを予約することができたので、レンタカーで観光しましたが、目的が金沢駅周辺の観光でしたら、小松空港からのリムジンバスを利用するほうが便利だなと感じました。
(片道1,130円 所要時間 40分程度) 小松空港からのリムジンバス情報はこちらから
金沢JALパックでフリープランのあとがき
今回立ち寄ったお店は、料亭旅館 金城樓(夕食のみ)。金沢料亭 山乃尾(昼食のみ)。柚子屋旅館 金沢 緑草音(夕食のみ)。日本酒 真琴(ランチタイムのみの飲み放題プラン)のみ。カニ面が食べたくておでんの菊一です。
すっかり金沢が気に入りました。
ラーメンも美味しいお店がいくつかあるんです。
また季節を変えて金沢を訪れようと思います。旅行を迷っている方、お勧めです!
コメントを残す